この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
アイキャッチ画像の出典元:「ダンベル何キロ持てる?」裏サンデー公式サイト
※本記事は「ダンベル何キロ持てる?」のネタバレを若干含みます。原作コミックを読んだことがなく、アニメ版のネタバレを見たくないという方はご注意下さい。
大好評アニメ放送中の「ダンベル何キロ持てる?」ですが、アニメ同様に原作コミックでも様々なトレーニングが紹介されています。
(アニメ版では尺の都合で省略されている部分もあるので、紹介されているトレーニングは原作コミックの方が多いです)
ギャグやキャラクターの可愛さ、サービスシーン等見所沢山の本作品ですが、色々なトレーニングを紹介してくれる所も重要な魅力のひとつです。
普段やらない種目を久しぶりにやろうとすると、「あれっ?ここはどうするんだったっけ?」となったりしますが、そんな時に「ダンベル何キロ持てる?」を読み返せば簡単にポイントのおさらいが出来ますね。
ただ、「あのトレーニングは何巻の何話で紹介されていたんだっけ?」となってしまうので、1巻から最新8巻までに紹介されているトレーニングを一覧にまとめてみましたので、ぜひご利用下さい。
(本記事を開いた状態で、「ctrL+F」キーで検索ウインドウを開き、目的のトレーニング名を検索するのがオススメです)
巻数 | 話数 | トレーニング/解説 |
1 | 2 | ベンチプレス |
3 | スクワット | |
4 | 動的ストレッチ | |
5 | ドラゴンフラッグ プランク |
|
6 | ラットプルダウン | |
8 | ダンベルカール | |
9 | フロントプレス | |
10 | チェストプレスマシン | |
2 | 11 | ディップス リバースプッシュアップ |
12 | バーピー | |
13 | レッグカール | |
14 | バイシクルクランチ | |
15 | チンニング チンニングマシン 斜め懸垂 |
|
16 | サウナ | |
17 | アームレスリング | |
19 | 反動トレーニング(チンニング) | |
3 | 21 | 猫背 シーテッドローイング |
22 | アクティブレスト | |
23 | デッドリフト | |
24 | スカルクラッシャー (ライイング・トライセプス・エクステンション) |
|
25 | ポージング(アイソメトリックス) | |
26 | インクラインベンチ | |
27 | 階段上り下り | |
28 | ストリートワークアウト 器具なしでできるトレーニング (アイソメトリックス(胸・背中)、パイクショルダープレス、自重アームカール) |
|
4 | 29 | レスラーブリッジ |
30 | 腹筋 サイドベント |
|
31 | カーフレイズ | |
32 | プランク、バックエクステンション、ランジ バイシクルクランチ |
|
33 | ハンドグリップ | |
34 | 空気椅子 | |
35 | チューブトレーニング (チューブプッシュアップ、アームカール、 チューブクランチ、スクワット、 シーテッドドローイング) |
|
36 | ポージング | |
37 | プロテイン/サプリメント | |
38 | ボクシング(パンチ力アップ) | |
5 | 39 | 漸進的筋弛緩法 |
40 | ルームランナー | |
41 | アブローラー | |
42 | バーンマシン | |
43 | レッグプレス | |
44 | 静的ストレッチ | |
45 | 脇締め | |
46 | リストカール | |
47 | BDNF(脳由来神経栄養因子) | |
6 | 48 | 山の歩き方 |
49 | ロープクライミング | |
50 | EMSマシン | |
51 | ヒップスラスト ヒップリフト |
|
52 | デクラインベンチプレス | |
53 | シュラッグ | |
54 | プッシュアップ | |
55 | パーソナルトレーニング | |
56 | アブドミナルマシン ケーブルクランチ メディシンボール |
|
7 | 57 | ハンマーカール |
58 | フロアプレス | |
59 | 侍の筋トレ(素振り) | |
60 | プレートトレーニング | |
61 | リバースグリップベンチプレス | |
62 | スロートレーニング | |
63 | 最速で腹筋を割る方法 | |
64 | ブルガリアンスクワット | |
8 | 65 | 動体視力 |
66 | 静的ストレッチ(肩周り編) | |
67 | ドロップセット | |
68 | ダンベルショルダープレス | |
69 | ストレートネック改善ストレッチ | |
70 | サイドレイズ | |
71 | ボルダリング | |
72 | 反復横跳び |
コメントを残す