この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
アイキャッチ画像の出典元:「ダンベル何キロ持てる?」アニメ公式サイト
「ダンベル何キロ持てる?」8話は課外授業で登山。アイキャッチ画像だけみると画風が違い過ぎて「あれ、見る番組間違えた?」ってなりますね。
愛菜るみか先生、呉夜叉先生も本格参戦で、年長メンバーも層が厚く。30前後とは思えないくらい皆可愛いのでメンバーが増えるのは大歓迎。
呉夜叉先生は、実はケンガンアシュラに登場する暗殺集団の一族だったりします。最年長でも身体能力は一番高いのではないでしょうか。
遭難時の顔芸は原作でも見ていますが、アニメ版になると声優の演技もプラスされて凄いインパクトが……
山登りとロープクライミングは、やる機会が殆ど無いので今回紹介された内容を活かすことが出来なそうなのが残念です。
街雄さんお気に入りのプロテインはバニラ味ということで、自分と同じですね。やっぱり、プロテインはバニラ味が一番美味しいと思います。
ジェイソンの声優が中村悠一さんというのは、かなり意外なキャスティングでしたね。個人的にはもっと高い声を想像していましたが、実際聞いてみると中々良いかもしれません。
今回、作中で紹介された「サイドベント」、「ランジ」のおさらいです。
サイドベントのポイント
【鍛える筋肉】 | 外腹斜筋、内腹斜筋 等 |
【姿勢】 | 背筋を伸ばす 足は肩幅 |
【動作】 | ダンベル側に上体をゆっくりと曲げ、ゆっくり元に戻る ダンベル側に体を曲げると強度弱 反対側に体を曲げると強度アップ(強) |
【ポイント】 | 腹斜筋の収縮を意識しながら15~20回ほど行う 反動をつけたり、バランスが崩れる姿勢になるのはNG |
ランジのポイント
【鍛える筋肉】 | 大腿四頭筋、大殿筋、ハムストリングス 等 |
【姿勢】 |
足を大きく前後に開く |
【動作】 | 深く踏み込み、元の姿勢に戻る |
【ポイント】 | ダンベル等の重りを持てば効果アップ |
今回のラストで遂にハーンノルド・ドゲゲンチョネッガーが登場。9話では大暴れしてくれることでしょう。このキャラが出るからこそ、玄田哲章さんがナレーション役だったのでしょうし、来週はMAD素材に出来そうな場面が大量にあるでしょう。
コメントを残す