この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
「ダンベル何キロ持てる?」11話はお正月。
立花先生は、かくし芸大会にて前話に引き続きセーラー服を着用。生徒にカモフラージュする為というより、単に制服コスプレがしたいだけでは……?
原作だと初詣の時には、まだジェイソンが登場していなかったのですが、アニメではモブマッチョと共に登場。
「ご存知なかったのですかな?」というセリフ、おそらく中の人が中村悠一さんだからですよね……
(中村悠一さんが主人公アルト役だった「マクロス・フロンティア」の「ご存知、無いのですか!?」のパロディでしょう)
日本の公園はどんどん寂れていってますよね。
公園なのにスポーツ禁止とか掲示されている所も多いですし、もはや単なる空き地状態。ジーナの反応が良く分かります。
小津俊夫が再登場。
相変わらず暑苦しいですが、トレーニング知識はとても有用ですね。
袋とじグラビアは見たくないけど、凄く気になる……お化け屋敷みたいな感じですかね?
器具を使わないトレーニングは、旅行先とかトレーニング器具が持っていけない場合に有用ですね。隙間時間とかに行っても良いと思います。
今回ラストで出入苦多朗とジェイソンが邂逅。
この2人、原作だととても仲良しになってたりするんですよね。
アニメ版では果たしてそこまで関係性が進展するのかどうか。
今回、作中で紹介された「階段上り」、「グルートブリッジ」のおさらいです。
【鍛える筋肉】 | -(カロリー消費) |
【姿勢】 | 背筋を伸ばして1段ずつ確実に上る |
【動作】 | 反動を使った段飛ばしはカロリー消費が減ってしまう |
【ポイント】 | 消費カロリー 上り:時間✕体重✕0.349✕年齢別補正係数 下り:時間✕体重✕0.0658✕年齢別補正係数 階段400段上りでジョギング15分と同程度 人が多い場所では周囲の迷惑にならないよう気をつける |
【鍛える筋肉】 | お尻、太ももの筋肉、腹筋 等 |
【姿勢】 |
肩は床につけたまま、膝を立てる |
【動作】 | 腰を上げ下げする 呼吸は止めない |
【ポイント】 | 首に負担をかけないように |
「ダンベル何キロ持てる?」もいよいよ次が最終回。
ラストは肉乃島ツアー、原作だと6巻に収録されている話で、アニメ版と話の順番が結構異なるので、アニメオリジナル要素を入れながら、まとめる方向に持っていくのでは?と予想します。
コメントを残す